社会人が統計学の基礎を学び、実務で活かす

Rコード:プロットの軸のメモリを自分で設定する。

スポンサーサーチ

軸のメモリを自分で設定する。

Rではplot()関数を利用してヒストグラムなどを作図したり、
curve()関数を利用して確率密度関数を描いたりすることができますが、

デフォルトでは軸のモメリをRが勝手に設定します。

例えば、以下のように、標準正規分布の関数を描くと、
自動的にX軸のメモリが、-4,-2,0,2,4と設定されています。

curve(dnorm(x,0,1),
      xlim=c(-4,4))


rplot1

今回は上記の標準正規分布のX軸の-3,-2,-1,0,1,2,3に当たる位置に、μ-3σ,μ-2σ,μ-σ,μ,μ+σ,μ+2σ,μ+3σと挿入してみます。

まずは下記のコードでこの確率密度関数のグラフを描きます。

# 日本語表示の設定
par(family = "HiraKakuProN-W3")

curve(dnorm(x,0,1),xlim=c(-4,4),
      main="正規分布",
      xlab="X",
      ylab="",
      xaxt="n", #デフォルトのX軸メモリを消す。
      yaxt="n" #デフォルトのY軸メモリを消す。
      )

xaxt=”n”と指定することにより、デフォルトのX軸のメモリを消すことができます。

そして、下記のコードで、メモリのラベルを設定する位置と設定された場所に挿入する文字列を作成し、それをaxis関数に入れて利用することで、下記のように望んだメモリのラベルを設置することができます。

# メモリのラベルを設定する位置。
xvalues <- c(-3,-2,-1,0,1,2,3)

# xvaluesで設定された場所に挿入する文字列。
xstrings <- c(expression(paste(mu,"-3",sigma)),
              expression(paste(mu,"-2",sigma)),
              expression(paste(mu,"-",sigma)),
              expression(mu),
              expression(paste(mu,"+",sigma)),
              expression(paste(mu,"+2",sigma)),
              expression(paste(mu,"+3",sigma)))

# X軸にメモリを挿入。
axis(side=1, # X軸に挿入。Y軸はside=2 
     at=xvalues, # 上記で作成したxvaluesを利用。
     labels=xstrings) # 上記で作成したlabelsを利用。


rplot2


プログラミングとソフトウェア

スポンサー募集中。

統計ドットリンクでは広告出稿をご希望のスポンサー様を募集しております。ページビューなどは、「お問い合わせ」からご連絡ください。

更新・勉強会などの情報を受け取る。

以下からFacebookページをフォローもしくは、メールマガジンへの登録をすると、更新情報、勉強会、講習会、交流会の案内など各種情報を受け取ることができます。

↑こちらからFacebookページをフォロー。
 

メルマガ登録はこちら

理系の就職・職業訓練

統計ドットリンクでは、理系の大学生、大学院生、第二新卒の就職や転職を応援しています。職業訓練、求人やエージェントなどの必要な情報を選別し、紹介しています。 就職、職業訓練の情報を確認する。
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.