凡例に文字が入り切らない時の対処法
Rのグラフやプロットに凡例を入れたい時はlegend()関数を使いますが、文字列が長いときには、凡例の枠の中に文字が収まり切らないときがあります。
例えば以下のように右上(“topright”)に「正規分布」という凡例を入れようとすると、「正規分」と表示され、最後の「布」の文字が欠けてしまっています。
#正規分布の曲線を描く
curve(dnorm(x,0,1),
      col="red",
      xlim=c(-3,3))
#凡例を入れる
legend("topright",
       legend="正規分布",
       lty=1, 
       lwd=1,
       col="red")

そこで、legend()の最後にtext.width=1.5として、テキストの長さを1.5メモリ分にしてみます。
#正規分布の曲線を描く
curve(dnorm(x,0,1),
      col="red",
      xlim=c(-3,3))
#凡例を入れる
legend("topright",
       legend="正規分布",
       lty=1, 
       lwd=1,
       col="red",
       #テキストの長さを調整
       text.width=1.5)

このように、「正規分布」の文字が欠けないように凡例として挿入することができました。
