社会人が統計学の基礎を学び、実務で活かす

Rコード:2つの図を横軸のメモリを合わせて上下に表示する。

スポンサーサーチ

2つの図を上下に表示し見比べる。

統計解析において二つのグループの分布を見比べたいことがよくあります。一つの方法として、ヒストグラムを上下に横軸のメモリを合わせて表示すると分かりやすくなります。

分散、又は標準偏差とは何か?」のページでは以下のようにA高校とB高校の統一テストの点数が分布していて、その分布を見比べることができました。

高校 平均点 分散 標準偏差
A高校 60 7.2 2.7
B高校 45 12.0 3.5

A高校とB高校における点数の分布


rplot1

このグラフをRで描くためには、まず

set.seed(1)
A=rnorm(100,60,3)
set.seed(2)
B=rnorm(100,45,3)

このように、A高校とB高校の100人づつの点数をrnorm()関数を利用して、平均値各60,45、標準偏差3の正規分布からサンプリングします。また、何度やっても同じ値が得られるようにset.seed()関数を利用します。

次に得られたデータをヒストグラムにして表示します。

par(family = "HiraKakuProN-W3")
#図を上下に並べて表示
par(mfrow=c(2,1))

# A高校のヒストグラム
hist(A,prob=T,col="skyblue",
     breaks = seq(32.5,72.5,5),
     main="A高校",
     xlab="点数",
     ylab="",
     xlim=c(32.5,72.5))
     
# B高校のヒストグラム
hist(B,prob=T,col="skyblue",
     breaks = seq(32.5,72.5,5),
     main="B高校",
     xlab="点数",
     ylab="",
     xlim=c(32.5,72.5))
     
#図を上下に並べる設定を解除。
par(mfrow=c(1,1))

3行目のpar(mfrow=c(2,1))を利用することにより、2つの図を上下に並べて表示することができます。A、B各高校の両方の横軸を xlim=c(32.5,72.5))と設定することにより、上下の図の横軸がそろいます。


プログラミングとソフトウェア

スポンサー募集中。

統計ドットリンクでは広告出稿をご希望のスポンサー様を募集しております。ページビューなどは、「お問い合わせ」からご連絡ください。

更新・勉強会などの情報を受け取る。

以下からFacebookページをフォローもしくは、メールマガジンへの登録をすると、更新情報、勉強会、講習会、交流会の案内など各種情報を受け取ることができます。

↑こちらからFacebookページをフォロー。
 

メルマガ登録はこちら

理系の就職・職業訓練

統計ドットリンクでは、理系の大学生、大学院生、第二新卒の就職や転職を応援しています。職業訓練、求人やエージェントなどの必要な情報を選別し、紹介しています。 就職、職業訓練の情報を確認する。
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.